
会社概要
社長メッセージ
インターネットをビジネスに活用するということが当たり前の時代になりました。しかしネット業界の歴史は浅く、日本のヤフーが設立されたのが1996年ですから、まだ15年余りしか経っていません。極めて短い期間の中で、インターネットはビジネスの環境、戦略のあり方に非常に大きな影響を与えるようになりました。
「グローバル化」「ボーダレス」「One to one」「バイラル」「バズ」「ロングテール」「集合知」「クロスメディア」「ソーシャルメディア」・・・etc 最近ではスマートフォン絡みのニュースが日々飛び交っています。
このような特徴的な言葉も次々に誕生し、その特性を生かしたビジネスが数多く世に排出されました。極めて早いスピードでビジネスは動いています。
一方、近年の経営戦略の中で大きく注目されるようになったのがM&Aです。ボーダレスな環境にあっては、スピード経営が求められます。M&Aにより一気に事業基盤となるヒト、モノといった経営資源とノウハウを手に入れ、事業拡大する企業が増えています。
サイトM&Aは、通常のM&Aのような会社丸ごとのM&Aではなく、Webサイトに限定されたM&Aです。先に述べた通り、近年インターネットはビジネスのあり方に大きな影響を与えるようになっています。その本質となる部分を一気にサイト買収によってテコ入れし、大きく事業拡大させようという企業は今後ますます増加していくものと考えられます。
また最近Webサイトが純粋に資産として認識されるようになり、売買行為が活発化してきています。最初から投資目的でサイトを購入する方もいます。形は不動産投資に似ています。例えば中古物件を買い、リフォームして売却益を得る、もしくは運用益を得る…。
ただし不動産のように鑑定士が明確に査定額を客観的物差しで出す仕組み
は、Webサイトの場合存在しません。業界を熟知した専門的な知見がデューデリジェンスには必要です。また購入して以降も利益を継続、さらには拡大していくスキルとノウハウが求められます。
私共は単に売買の仲介ではなく、きちんと売買当事者が「成功」と認識できるコンサルティングを第一義にとらえ、サービスをご提供致します。